クリニックと聞くと、自前で戸建てを用意しているイメージを持つ人も多いでしょう。
しかし、近年では医療モールという形態が増加しつつあります。
医療モールとは、内科や小児科など専門分野が異なる様々なクリニック、および調剤薬局が一つの施設に集まった施設のことです。

この医療モールには、複数の種類があります。
戸建てが集まった医療ビレッジやビルのテナントが全てクリニックの医療ビル、マンションに複数のクリニックが集まったレジデンス併設型などです。

ファッションや食品などを扱うショッピングモールに、テナントとして入っているクリニックは商業施設併設型と呼ばれます。
商業施設にあると、買い物ついでに受診する患者も少なくありません。
また、看護師として働くうえでは、休憩時間にウィンドウショッピングや食材を購入できるのがメリットです。

ですが、医療モールで働くことにデメリットがないわけでもありません。
例えば、医療モール内での人間関係が挙げられるでしょう。
すでに医療モール内で人間関係が形成されていると、疎外感を感じて働き続けることに苦痛を感じてしまうことがあるかもしれません。

そして、テナント料が高いこともデメリットとして挙げられます。
クリニックの売上とテナント料がアンバランスだと、クリニック運営が困難になるケースも出てきます。
その際に人員削減するため、退職を余儀なくされる可能性もあるのです。

以上のことから、医療モールで看護師として働く時は、しっかりとメリットとデメリットを見極めましょう。